CERI
国立研究開発法人 土木研究所
寒地土木研究所
寒地保全技術研究グループ

 寒冷地におけるコンクリートの耐久性向上に関する講習会Q&A

Q&Aのトップへ>> 

「有機系短繊維の混入によるコンクリートの補強効果について」
   
質問 Q9
  吹付コンクリートについては、試験施工が行われているのですか。実施例があれば教えてください。
   
回答 A9
 

橋梁3箇所、トンネル1箇所において試験施工が行われています。
下記文献において、事例紹介をしています。
1) 栗橋祐介,田口史雄,岸徳光,三上浩 :短繊維混入吹付けコンクリートと連続繊維メッシュを用いた既設RC梁の補修補強,第5回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集,Vol.5,pp.67-72,2005.10
2) 栗橋祐介,田口史雄,岸徳光,三上浩 :短繊維混入吹付けモルタルと連続繊維メッシュによる道路トンネルの内面補強,第6回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集,Vol.6,pp.327-334,2006.10
3) 土研ショーケース2011新潟講演資料:

http://www.pwri.go.jp/jpn/seika/pdf/showcase_niigata_2011/niigata9.pdf

なお、施工方法については、一般的なのり面吹付け工法をベースとしているため汎用性の高い工法となっています。これまでに吹付け実績のある機械の詳細については、下記文献に記載されています。
4) コンクリートライブラリー123:吹付けコンクリート指針(案)補修・補強編,土木学会,pp.178-184,2005.7

   
質問 Q10
  短繊維を混入することでコンクリートの透水量が高くなることについて、検証がなされていなかったと思いますので、詳細を教えてください。
   
回答 A10
 

今回紹介した有機系短繊維混入コンクリートについては、これまでに透水性の検討を行っていません。なお、透水性との相関が高いと考えられる塩化物イオン浸透試験の結果を見ると、一般的なコンクリートに比べて同等程度の性能となっていることから、短繊維の混入による透水性への影響は小さいと考えられます。
また、他の材質の短繊維も含めて短繊維を混入したコンクリートの透水性に関する検証事例は少ないのが現状ですが、事例としては鋼繊維を混入したコンクリートに関してインプット式透水性試験を行った結果、短繊維混入率が多くなるほど、また、短繊維長が短くなるほど、透水性が低くなるという報告(下記文献1))もあります。

1) 堀口至・佐伯昇:コンクリートの水密性および曲げ特性に対する形状寸法の異なる鋼繊維の補強効果,土木学会論文集No. 746/V-1, pp.129-140 2003

   

Copyright(C) materials Resach Team All rights reserved.