![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020.1.23 ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2019年12月5日~6日にベルギーのゲントで開催されたfibミーティング,および12月13日~14日に東京の三井住友建設で開催されたfibミーティング(主催:fib(Fédération
internationale du béton))に,菊田総括主任研究員が参加しました. |
|
|
|
2020.1.23 ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2019年12月5日に札幌サンプラザで開催された土研 新技術ショーケース2019in札幌(主催:土木研究所)において,遠藤主任研究員が講演しました. 土研 新技術ショーケース2019in札幌のHPはこちら |
|
|
|
2020.1.23 ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2019年11月13日に北海道開発局留萌開発建設部で開催された現地講習会(主催:寒地土木研究所,北海道開発局)において,内藤主任研究員が講師を務めました. 講演題目) |
|
|
|
2020.1.23 ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2019年9月18日と11月6日に寒地土木研究所主催の新技術説明会(山形・福井)において,遠藤主任研究員と内藤主任研究員がそれぞれ参加し,研究成果の普及を行いました. 新技術説明会(山形)のHPはこちら |
|
|
|
2020.1.23 ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2019年10月31日に一般財団法人 北海道道路管理技術センターが発刊した「北の交差点 VOL.37 2019特集/自転車と道路」に,遠藤主任研究員が執筆したコラムが掲載されました. 題目) |
|
|
|
2020.1.23 ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2019年10月17日~18日に京都市の京都テルサで開催された上記シンポジウム(主催:公益社団法人日本材料学会)において,林田主任研究員,内藤主任研究員,遠藤主任研究員が参加し,論文を発表しました.また,共同研究者による共同論文も発表しました. 発表テーマ) |
|
|
|
2020.1.23 ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
道路構造物管理実務者研修 |
|
|
|
2020.1.23 ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2019年9月13日に東京の品川区立総合区民会館きゅりあん小ホールで開催された上記シンポジウム コンクリートの性能評価試験に関するシンポジウムのHPはこちら 発表テーマ) |
|
|
|
2020.1.23 ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2019年9月10日~11日に北海道大学の学術交流会館で開催された上記国際シンポジウム(主催:ACF(Asian Concrete Federation))に内藤主任研究員が参加し,論文を発表しました 発表テーマ) |
|
|
|
2020.1.23 ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2019年9月3日~5日に香川県高松市の香川大学幸町キャンパスで開催された土木学会令和元年度全国大会・第74回年次学術講演会に参加し,論文を発表しました. また,共同研究者による共同論文も発表しました. 発表テーマ) |
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2019年8月15日に「道路構造物ジャーナルNET(株式会社 鋼構造出版)」の連載コーナーに,遠藤主任研究員が執筆したコラムが掲載されました. |
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2019年7月10日~12日に札幌市の札幌コンベンションセンターで開催されたコンクリート工学年次大会2019,第41回コンクリート工学講演会(主催:公益社団法人日本コンクリート工学会)において,吉田主任研究員と遠藤主任研究員が論文を発表しました. また,共同研究者による共同論文も発表しました. 発表テーマ) |
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2019年6月28日~29日に令和元年度 寒地土木研究所 一般公開が開催されました.今年の耐寒材料チームのテーマは『寒さに強いコンクリートってどんなコンクリート?調べてみよう!』でした. 今年も沢山の方が耐寒材料チームに来場されました. 参加・体験コーナーの「セメントで遊ぼう!」は,今年も大盛況でした.令和元年度 寒地土木研究所 一般公開のページははこちら |
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
技術資料「スケーリングの進行予測式 導入プログラム」のダウンロードページを追加しました. |
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
6月5日(水)~7日(金)にブラジルのポルトアレグレ市のユニシノス大学(Unisinos:Universidade do Vale do Rio dos Sinos)で開催された 9th InternationalConference on concrete under severe conditions-environment & loadong (CONSEC2019)において,耐寒材料チームから林田主任研究員が論文を発表しました. 発表テーマ) |
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
5月8日(水)~10日(金)に東京のホテルメトロポリタンで開催された第73回セメント技術大会(主催:一般社団法人セメント協会)において,耐寒材料チームの林田主任研究員が論文を発表しました. 発表テーマ) |
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2019年3月31日付けで山梨グループ長が転出し,4月1日付けで桑島グループ長が配属になりました. |
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2月19日(火)~21日(木)に北海道開発局研修センターで開催された上記発表会において,耐寒材料チームから,嶋田主任研究員,内藤主任研究員,吉田主任研究員,遠藤主任研究員,村中研究員,長谷川研究員が論文を発表しました. 発表テーマ) |
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
2月13日(水)に寒地土木研究所で開催されたJICA主催のキルギス・タジキスタン国別研修「橋梁総合コース」②(主催:JICA)において,耐寒材料チームの遠藤主任研究員が講師を務めました. 講演題目) |
|
|
|
このページの先頭へ戻る
|
|
Copyright(C) materials Resach Team All rights reserved. | |