CERI
国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所
寒地保全技術研究グループ 耐寒材料チーム
ホーム ニュース 研究内容の案内 論文検索 研究施設の紹介 共同研究の紹介 スタッフ紹介
過去の新着情報 (2012年)

最新のニュースへ   
 過去のニュースへ → 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014  2013  2011 2010 2009 2008 2007    


 

北海道開発局・橋梁マネジメントセミナーの講師を務めました


2012年12月10日〜11日に北海道開発局主催の橋梁マネジメントセミナー(開催会場:札幌第1合同庁舎 講堂)が開催され,嶋田主任研究員と林田主任研究員が講師を務めました.


 

ベトナム交通運輸省等から来所された皆様の施設見学で説明を行いました


2012年12月4日にベトナム交通運輸省(MOT),ベトナム道路科学研究所(ITST)等の専門家の皆様が施設見学で来所され,田口上席研究員が第1実験棟において凍害関連設備の説明を行いました.


 

JICA「中央アジア道路維持管理研修」の施設見学で説明を行いました


2012年11月28日〜12月4日にJICA「中央アジア道路維持管理研修」(主催:JICA)における,当研究所に来所された研修において施設見学が行われ,島多総括主任研究員と嶋田主任研究員が第1実験棟と美々コンクリート凍害試験場の現地説明を行いました.


 

JICAモンゴル「寒冷地における都市開発技術改善事業」の施設見学で説明を行いました


2012年11月16日にモンゴルウランバートル市を対象に行われたJICA草の根技術協力事業(主催:旭川市)における,当研究所に来所された研修において施設見学が行われ,島多総括主任研究員が第1実験棟の現地説明を行いました.


 

「土研新技術ショーケース2012in熊本」に参加しました


2012年11月14日に熊本県の熊本市役所で開催された「土研新技術ショーケース2012in熊本」に,吉田研究員と遠藤研究員が参加し講演およびパネル展示を行いました.


講演テーマ)
「改質セメントによるコンクリートの高耐久化技術」(吉田行)
「表面含浸工法によるコンクリートの耐久性向上技術」(遠藤裕丈)



寒地土木研究所現地講習会において講師を務めました


2012年11月7日に北斗市,11月12日に小樽市,11月16日に旭川市において,北海道開発局との共催により,各種調査手法・対策工法等の普及及び地域の技術力向上を目的として,現地講習会が開催され,水田研究員が講師を務めました.

講習テーマ)
「積雪寒冷地におけるコンクリートの耐久性向上について」(水田真紀)


 

第26回寒地土木研究所講習会において講師を務めました


2012年11月9日に札幌市のかでる2・7で開催された第26回寒地土木研究所講演会において,岳本グループ長が一般講演を行いました.

講演テーマ)
「土木施設の戦略的維持管理に向けた寒地保全技術」(岳本秀人)


 

「建設技術展2012近畿」に参加しました


2012年10月31日〜11月1日に大阪市のマイドームおおさかで開催された「建設技術展2012近畿」(主催:日刊建設工業新聞社,(社)近畿建設協会)に,田畑研究員が参加し講演とパネル展示を行いました.

 

講演テーマ)
「鉄筋コンクリート用再生粗骨材の簡易な評価方法」(田畑浩太郎)


 

「寒地土木研究所の開発技術説明会」を東北地方整備局で実施しました


2012年10月26日に東北地方整備局で開催された「寒地土木研究所の開発技術説明会」に,島多総括主任研究員,田畑研究員,遠藤研究員が参加し講演を行いました.

講演テーマ)
「表面含浸材によるコンクリートの耐久性向上技術」
「非破壊試験によるコンクリートの凍害劣化点検手法(表面走査法)」
「鉄筋コンクリート用再生粗骨材の簡易な評価方法」
「改質セメントによるコンクリートの高耐久化技術」
「スマートショット工法」


 

「EE東北’12」に参加しました


2012年10月24日〜25日に仙台市の夢メッセみやぎで開催された「EE東北’12」(主催:EE東北実行委員会(事務局:東北地方整備局))に,遠藤研究員が参加し講演とパネル展示を行いました.

講演テーマ)
「表面含浸材によるコンクリートの耐久性向上」(遠藤裕丈)


 

第7回日韓建設技術ワークショップに参加しました


2012年10月16日〜19日に韓国イルサンにて開催された第7回日韓建設技術ワークショップ(主催:土木研究所、韓国建設技術研究院)に,吉田研究員が参加し発表を行いました.

発表テーマ)
「コンクリートの凍結融解抵抗性および中性化に与える養生条件の影響」(吉田行)


 

「けい酸塩系表面含浸工法の設計施工指針(案)」講習会に参加しました


2012年10月12日に札幌市の北海道建設会館で開催された「けい酸塩系表面含浸工法の設計施工指針(案)」講習会(主催:土木学会北海道支部)において,遠藤研究員が司会を務めました.


 

「樋門等コンクリート構造物の劣化に関する勉強会」において講師を務めました


2012年10月11日に帯広市の帯広開発建設部で開催された「樋門等コンクリート構造物の劣化に関する勉強会」(主催:北海道開発局)において,島多総括主任研究員,内藤主任研究員,野々村研究員,水田研究員が講師を務めました.

座学テーマ)
「樋門コンクリートの凍害,劣化事例と劣化診断技術」(内藤勲)

実演講習)
 コンクリートの非破壊試験


 

JICA「都市内道路の維持管理研修」の施設見学で説明を行いました


2012年10月9日にJICA「都市内道路の維持管理研修」(主催:JICA)における,当研究所に来所された研修において施設見学が行われ,嶋田主任研究員が第1実験棟の現地説明を行いました.


 

寒地技術講習会において講師を務めました


2012年10月4日に帯広市の帯広開発建設部で開催された寒地技術講習会(主催:北海道開発局)において,吉田研究員が講師を務めました.

講習テーマ)
「冬期施工における不具合の発生事例とそのメカニズムについて」(吉田行)


 

北海道開発局職員研修において講師を務めました


2012年10月3日に寒地土木研究所で実施された北海道開発局職員研修「道路技術実践研修」(主催:北海道開発局)において,島多総括主任研究員,嶋田主任研究員,田畑研究員,野々村研究員が講師を務めました.


 

寒地技術講習会において講師を務めました


2012年9月27日に稚内市の稚内開発建設部で開催された寒地技術講習会(主催:北海道開発局)において,林田主任研究員が講師を務めました.

講習テーマ)
「構造物の長寿命化について」(林田宏)


 

国際科学技術セミナー「極東の寒冷地及び地震発生地域における建築・構造物建設」に参加しました


2012年9月25日〜26日にロシア・ハバロフスク,ウラジオストクで開催された国際科学技術セミナー「極東の寒冷地及び地震発生地域における建築・構造物建設」に田口上席研究員が参加し講演を行いました.

講演テーマ)
「Applicability of reinforcement method combined with AFRPm and PVA short-fiber-mixed shotcrete on RC structures(アラミド連続繊維メッシュとビニロン短繊維混入吹付けコンクリートを併用した補修方法の鉄筋コンクリート構造物への適用)」(田口史雄)


 

農業農村工学会院生・学生自主企画セミナーの施設見学で説明を行いました


2012年9月21日に札幌で開催された第61回農業農村工学会大会講演会の農業農村工学会院生・学生自主企画セミナーにおいて,施設見学のため当研究所に来所された大学院生・学生に,島多総括主任研究員が第1実験棟の現地説明を行いました.


 

「繊維補強セメント系複合材料の新しい利用法」に関するシンポジウムに参加しました


2012年9月20日に東京都の東京大学生産技術研究所で開催された「繊維補強セメント系複合材料の新しい利用法」に関するシンポジウム(主催:(社)日本コンクリート工学会)に,野々村研究員が参加し発表を行いました.

発表テーマ)
「PVA短繊維を混入した軽量コンクリート製RC床版の疲労耐久性について」(野々村佳哲,田口史雄,栗橋祐介,岸徳光)


 

職場体験学習において講演を行いました


2012年9月19日に寒地土木研究所で実施された札幌旭丘高等学校の職場体験学習において,水田研究員が研究職に関する講演を行いました.


 

The 3rd conference on durability of concrete (ICDCS2012)に参加しました


2012年9月17日〜19日にイギリス・ベルファストで開催された The 3rd conference on durability of concrete (ICDCS2012)(主催:Queen's University,Zhejiang University,北海道大学)に,林田主任研究員が参加し発表を行いました.


発表テーマ)
「Failure Behavior of RC Beams in Relation to the Extent and Location of Frost Damage(凍害劣化域の大きさと位置に着目したRCはり部材の破壊性状)」(林田宏,佐藤靖彦,上田多門)


 

日モンゴル都市開発セミナーに参加しました


2012年9月11日にモンゴル・ウランバートルで開催された日モンゴル都市開発セミナー(主催: 国土交通省,モンゴル道路交通建設都市開発省,ウランバートル市)に,岳本グループ長が参加し講演を行いました.また,コンクリートの耐寒剤や表面含浸材についてポスター発表を行いました.

講演テーマ)
「都市インフラ整備に貢献する日本の寒冷地舗装技術」(岳本秀人)


 

「土研新技術ショーケース2012in東京」に参加しました


2012年9月11日に東京都の連合会館で開催された「土研新技術ショーケース2012in東京」に,田畑研究員が参加し講演およびパネル展示を行いました.


講演テーマ)
「鉄筋コンクリート用再生粗骨材の簡易な評価方法(試験紙法)」(田畑浩太郎)


 

(一社)北海道土地改良設計技術協会「平成24年度第1回技術講習会」において講師を務めました


2012年9月11日に札幌市で開催された一般社団法人北海道土地改良設計技術協会「平成24年度第1回技術講習会」において,田口上席研究員が講師を務めました.

講演テーマ)
「コンクリート構造物の長寿命化に向けて〜凍害および塩害との複合劣化について〜」(田口史雄)


 

平成24年度 土木学会全国大会(名古屋)に参加しました


2012年9月5日〜7日に愛知県名古屋市(名古屋大学東山キャンパス)で開催された土木学会平成24年度 全国大会 第67回年次学術講演会に,林田主任研究員,内藤主任研究員,吉田研究員,遠藤研究員,水田研究員が参加し発表および座長を行いました.

座長)
短繊維補強コンクリート(構造)(1) (水田真紀)

発表テーマ)
「凍結融解を受けたコンクリートの引張強度に関する基礎的検討」(林田宏,佐藤靖彦)
「実構造物におけるひび割れ注入後の品質管理に関する基礎的研究」(内藤勲,田口史雄)
「養生条件がコンクリートの中性化に及ぼす影響と品質評価方法に関する検討」(吉田行,田口史雄)
「シラン系表面含浸材を活用したウレタン被覆材端部の剥がれ抑制技術に関する実験的研究」(遠藤裕丈,田口史雄,田畑浩太郎)


 

第11回日中冬期道路交通ワークショップに参加しました


2012年9月3日〜4日に帯広市で開催された第11回日中冬期道路交通ワークショップ(主催:(社)北海道開発技術センター,土木研究所寒地土木研究所,東アジア交通学会)に,島多総括主任研究員が参加し発表を行いました.

発表テーマ)
「積雪寒冷環境下に長期暴露されたコンクリートの耐久性評価」(島多昭典,吉田行,田口史雄)


 

北海道開発局職員研修において講師を務めました


2012年8月2日に寒地土木研究所で実施された北海道開発局職員研修「河川技術実践研修」(主催:北海道開発局)において,内藤主任研究員,吉田研究員が講師を務めました.


 

平成24年度寒地土木研究所 一般公開が開催されました


2012年7月20日〜21日に平成24年度寒地土木研究所一般公開が開催されました.今年の耐寒材料チームのテーマは,「探してみよう!コンクリートはいろんなところに使われているよ!」でした.

今年も沢山の方が耐寒材料チームにお来場されました.参加・体験コーナーの「セメントで遊ぼう!」は例年大人気で,今年も大盛況でした.

 


 

コンクリート工学年次大会2012(広島)に参加しました
  林田主任研究員が年次論文奨励賞を受賞


2012年7月4日〜6日に広島県広島市(広島国際会議場)で開催されたコンクリート工学年次大会2012(広島)第34回コンクリート工学講演会に,林田主任研究員,遠藤研究員が参加し発表を行い,林田主任研究員が年次論文奨励賞を受賞しました

 

発表テーマ)
「凍害劣化域の大きさと位置に着目したRCはり部材の破壊性状」(林田宏,佐藤靖彦):年次論文奨励賞
「差分法を用いた塩化物イオン浸透性に及ぼす凍結融解の影響の評価」(遠藤裕丈,田口史雄,田畑浩太郎)


 

第55回(平成23年度)北海道開発技術研究発表会で奨励賞を受賞


2012年2月22日〜24日に開催された第55回(平成23年度)北海道開発技術研究発表会(主催:北海道開発局,土木研究所寒地土木研究所)において,遠藤研究員が北海道開発協会長奨励賞を受賞しました.

受賞論文)
「コンクリート部材の凍害診断への表面走査法の適用に関する研究」(遠藤裕丈,田口史雄,林田宏)


 

「樹脂材料による複合技術の最先端」講習会において講演を行いました


2012年6月29日に,札幌市のアスティ45で開催された「樹脂材料による複合技術の最先端」講習会(主催: 土木学会 土木学会複合構造委員会 樹脂材料による複合技術研究小委員会)において,内藤主任研究員が特別講演を行いました.

講演テーマ)
「ひび割れ注入工法の現状調査と注入後の品質管理方法に関する検討」(内藤勲)


 

「ライフサイクルマネジメントの現状把握と将来展望−コンクリート構造物のライフサイクルマネジメント研究委員会成果報告会−」において講演を行いました


2012年6月1日に,札幌市のKKRホテル札幌で開催された「ライフサイクルマネジメントの現状把握と将来展望−コンクリート構造物のライフサイクルマネジメント研究委員会成果報告会−」(主催:日本コンクリート工学会北海道支部)において,田口上席研究員が講演を行いました.

講演テーマ)
「ライフサイクルマネジメントの要素技術」(田口史雄)


 

International Conference on Numerical Modeling Strategies for Sustainable Concrete Structures (SSCS2012)に参加しました


2012年5月29日〜6月1日にフランスのエクスアンプロバンスで開催されたInternational Conference on Numerical Modeling Strategies for Sustainable Concrete Structures (SSCS2012)(持続可能なコンクリート構造物のための数値モデル手法に関する国際会議)(主催:Association Fracaise de Genie Civil)に,吉田研究員が参加し発表を行いました.

発表テーマ)
「Characteristics and Prediction of Autogenous Shrinkage in Concrete Made with Low-Heat Cement and GGBS」(低熱セメントと高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートの自己収縮特性とその予測)」(吉田行,名和豊春,田口史雄,小倉束)


 

ロシア極東国立交通大学助教授の施設見学で説明を行いました


2012年5月7日に当研究所に来所されたロシア極東国立交通大学のマレーエフ・ドミトリー助教授が施設見学を行い,林田主任研究員が第1実験棟の現地説明を行いました.


 

第58回構造工学シンポジウムに参加しました


2012年4月14日〜15日に東京都(東京工業大学大岡山キャンパス)(主催:日本学術会議,土木工学・建築学委員会,土木学会,建築学会)で開催された第58回構造工学シンポジウムに,野々村研究員が参加し発表を行いました.

 

発表テーマ)
「PVA短繊維および軽量骨材を用いたRC床版の疲労耐久性評価に関する検討」(野々村佳哲,中村拓郎,田口史雄,栗橋祐介,岸徳光)


 

耐寒材料チームのホームページをリニューアルしました




 

「寒冷地におけるコンクリートの耐久性向上に関する講習会」の「Q&A」を掲載しました


2011年12月8日に開催された「寒冷地におけるコンクリートの耐久性向上に関する講習会」において行われたアンケートに対する「Q&A」を作成しました.

 「Q&A」はこちら


 

耐寒材料チームスタッフの転出入がありました


2012年3月31日付けで中村任期付き研究員が退職,2012年4月1日付けで馬場総括主任研究員,伊佐見研究員が転出し,島多総括主任研究員,嶋田主任研究員,水田任期付き研究員が転入しました.

 


 

JST Meeting(中国・青島)に参加しました


2012年3月5日〜7日に中国・青島で開催されたJST(独)科学技術振興機構が主催のJST Meeting(「科学技術総合推進費」国際共同研究打合)に田口上席研究員,林田主任研究員,遠藤研究員が参加しました.


 

田口上席研究員が室蘭工業大学・土木研究所寒地土木研究所共同セミナーで講演しました


2012年2月28日に室蘭工業大学教育・研究1号館で開催された「連携・協力協定締結1周年記念 室蘭工業大学・土木研究所寒地土木研究所共同セミナー 〜積雪寒冷地における社会基盤施設の長寿命化に向けて〜」に,田口上席研究員が研究紹介「コンクリートの長寿命化に向けて」を講演しました.

 詳細はこちら


 

第55回(平成23年度)北海道開発技術研究発表会に参加しました


2012年2月22日〜24日に国土交通省北海道開発局研修センターで開催された「第55回(平成23年度)北海道開発技術研究発表会(主催:国土交通省北海道開発局・独立行政法人土木研究所寒地土木研究所)」に,田畑研究員,内藤研究員,吉田研究員,遠藤研究員が参加し研究論文を発表しました.寒地技術推進室から道央支所・川村研究員と道北支所・安田研究員が参加し耐寒材料チームとの共同論文を発表しました.また,セッション「安全・安心AA10」において,馬場総括主任研究員と林田主任研究員が座長と司会を務めました.

 

耐寒材料チーム 発表テーマ)
「寒冷地山間コンクリート構造物のスケーリングとひび割れが複合した凍害の調査」(田畑浩太郎,遠藤裕丈)
「ひび割れ注入工法の耐寒性能に関する基礎的研究」(内藤勲,田口史雄,渋谷直生)
「コンクリート構造物の品質検査方法に関する基礎的検討」(吉田行,田口史雄)
「コンクリート部材の凍害診断への表面走査法の適用に関する研究」(遠藤裕丈,田口史雄,林田宏)

支所 発表テーマ)
「北海道沿岸のコンクリートに施工されて20年が経過したウレタン被覆材の耐久性調査」(川村浩二,遠藤裕丈,田畑浩太郎)
「滞水防止策による樋門操作台の凍害劣化対策の検討」(安田裕一,窪田康一,内藤勲)


 

APFIS2012(札幌)に参加しました


2012年2月2日〜4日に北海道大学で開催された「The Third Asia-Pacific Conference on FRP in Structures(APFIS2012)に中村研究員が参加し研究論文を発表しました.また,セッション「F1A」において,田口上席研究員が座長を務めました.

 

発表テーマ)
「Shear Strengthening of RC Beams using FRP Mesh and PVA Short Fiber Mixed Shotcrete」
(Takuro Nakamura,Fumio Taguchi,Yusuke Kurihashi,Norimitsu Kishi,Hiroshi Mikami)


このページの先頭へ戻 る


Copyright(C) materials Resach Team All rights reserved.