CERI
国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所
寒地保全技術研究グループ 耐寒材料チーム
ホーム ニュース 研究内容の案内 論文検索 研究施設の紹介 共同研究の紹介 スタッフ紹介
過去の新着情報 (2015年)

最新のニュースへ   
 過去のニュースへ → 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013  2012  2011 2010 2009 2008 2007    



「土研新技術ショーケース2015in札幌」に参加しました 


2015年12月10日に札幌市の共済ホールで開催された「土研新技術ショーケース2015in札幌」に,遠藤研究員が参加し,講演およびパネル展示を行いました.

 

講演テーマ)
「超音波によるコンクリートの凍害劣化点検技術」(遠藤研究員)


 

現地講習会(稚内)で講師を務めました 


2015年12月9日に,稚内地方合同庁舎で開催された現地講習会(主催:北海道開発局稚内開発建設部,寒地土木研究所)において,耐寒材料チームの吉田主任研究員が講師を務めました.

講演テーマ)
「各種混和材を用いたコンクリートの長寿命化について」(吉田主任研究員)



「塩害環境の定量評価に関する研究小委員会」成果報告会に参加しました 


2015年11月30日に芝浦工業大学豊洲キャンパスで開催された上記成果報告会(主催:土木学会)において,遠藤研究員が講演しました.

講演テーマ)
「塩害環境評価の現状と課題,(1)コンクリート分野(凍結防止剤散布環境)」(遠藤研究員)

 


 

WECC2015(第5回世界工学会議)に参加しました 


2015年11月29日〜12月2日に京都市の国立京都国際会館で開催された国際会議 World Engineering Conference and Convention 2015(WECC2015 第5回世界工学会議)(主催:世界工学団体連盟,日本学術会議,公益社団法人日本工学会)において,水田研究員がポスターセッションで研究成果を発表しました.

発表テーマ)
「Maintenance management of a RC bridge wall rail damaged by frost and salt considering the degradation path (凍害と塩害を受けるRC壁高欄の劣化パスを考慮した維持管理について)」(水田真紀,野々村佳哲,嶋田久俊,島多昭典)

 


 

ISEC-8(第8回構造工学と建設の国際会議)に参加しました 


2015年11月23日〜28日にオーストラリア・シドニーのウェスタンシドニー大学で開催された国際シンポジウム ISEC-8 (The Eighth International Structural Engineering and Construction Conference)(第8回構造工学と建設の国際会議)(主催:ISEC)において,水田研究員が論文を発表しました.

発表テーマ)
「Damage process and damage pattern of a RC structure affected by combined frost and salt actions(凍害と塩害で複合劣化したRC構造の劣化プロセスと劣化パターン)」(水田真紀,島多昭典,太田哲司)

 



第31回寒地技術シンポジウムに参加しました  


2015年11月4日〜6日に札幌市教育文化会館で開催された上記シンポジウム(主催:一般社団法人北海道開発技術センター)において,清野研究員が論文を発表しました.

発表テーマ)
「再生骨材を用いたPCaコンクリートの雪中養生の適用性について」(清野昌貴,吉田行,島多昭典)





第38回鉄構塗装技術討論会に参加しました  


2015年10月29日〜30日に東京の市ヶ谷自動車会館で開催された第38回鉄構塗装技術討論会(主催:一般社団法人日本鉄構造協会)において,林田主任研究員が参加し研究成果を発表しました.

発表テーマ)
「寒冷地用塗装マニュアルについて」(林田宏)

 



第31回日本道路会議に参加しました  


2015年10月27日〜28日に東京の都市センターホテルで開催された第31回日本道路会議(主催:公益社団法人日本道路協会)において,野々村研究員と水田研究員が論文を発表しました.

発表テーマ)
「連続繊維シートを下面接着した橋梁床版の施工後調査」(野々村佳哲,内藤勲,島多昭典)
「性能低下マトリクスを用いた合理的な維持管理計画に向けた試み」(水田真紀,野々村佳哲,嶋田久俊,島多昭典)

 



第15回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウムに参加しました  


2015年10月16日〜17日に京都市の京都テルサで開催された第15回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム(主催:公益社団法人日本材料学会)に林田主任研究員,内藤主任研究員,遠藤研究員,水田研究員が参加し,研究論文を発表しました.また,セッション調査・維持管理2で水田研究員が座長を務めました.

 

発表テーマ)
「疲労後に凍害を与えて複合劣化させたRCはり部材の構造性能」(林田宏,佐藤靖彦)
「エフロレッセンスがあるひび割れの調査と修復方法に関する検討」(内藤勲,島多昭典)
「環境条件の変遷を考慮した凍害予測に関する基礎的研究」(遠藤裕丈,島多昭典,川村浩二,高田尚人)
「凍害と塩害を受けた実構造物を利用した付着試験」(水田真紀,野々村佳哲,嶋田久俊,島多昭典,太田哲司)



北海道開発局の道路構造物管理実務者研修で講師を務めました  


2015年10月15日,28日,29日に北海道開発局の道路構造物管理実務者研修(主催:北海道開発局)で,耐寒材料チームのチーム員が講師を務めました.

・10/15:橋梁初級T(菊田総括主任研究員)
・10/28〜29:橋梁初級U(嶋田主任研究員,内藤主任研究員,遠藤研究員)



道路構造物ジャーナルNETにコラムが掲載されました  


2015年10月16日に「道路構造物ジャーナルNET(株式会社 鋼構造出版)」の連載コーナーに,耐寒材料チームの遠藤研究員が執筆したコラムが掲載されました.

 「凍害に対するコンクリートの耐久性設計の課題と展望−凍害の進行予測−」(遠藤裕丈)



第8回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウムに参加しました  


2015年10月14日〜16日に東京の日本学術会議で開催された上記シンポジウム(JCOSSAR 2015)(主催:日本学術会議)において,水田研究員が論文を発表しました.

発表テーマ)
「凍害と塩害を受けるコンクリートの製車両用防護柵の性能低下パス」(水田真紀,野々村佳哲,嶋田久俊,島多昭典)





北海道開発局の河川工事設計研修の品質管理試験演習で講師を務めました  


2015年10月1日に北海道開発局の河川工事設計研修の品質管理試験演習(コンクリート編)(主催:北海道開発局)で,耐寒材料チームのチーム員が講師を務めました.
(内藤主任研究員,吉田主任研究員)




北海道開発局の寒地技術講習会の講師を務めました  


2015年9月30日及び10月5日に,北海道開発局室蘭開発建設部及び帯広市の道新コミュニティーホールで開催された寒地技術講習会(主催:北海道開発局)で,耐寒材料チームの遠藤研究員と内藤主任研究員がそれぞれ講師を務めました.

講演テーマ)
室蘭:「塩害対策について」(遠藤研究員)
帯広:「構造物の補修・補強について」(内藤主任研究員)



土木学会平成27年度全国大会に参加しました  


2015年9月16日〜18日に岡山大学津島キャンパスで開催された土木学会平成27年度全国大会(第70回年次学術講演会)に島多上席研究員,林田主任研究員,内藤主任研究員,清野研究員,遠藤研究員,水田研究員が参加し,研究論文を発表しました.また,セッション維持管理(2)で島多上席研究員,補修・補強(材料)(3)で遠藤研究員がそれぞれ座長を務めました.

 

発表テーマ)
「樋門コンクリートの凍害劣化点検手法に関する研究」(島多昭典,内藤勲)
「疲労後に凍害を与えて複合劣化させたRCはり部材の耐荷性能」(林田宏,佐藤靖彦)
「コンクリートのひび割れ注入前後のX線CTによる内部観察」(内藤勲,櫻庭浩樹,熊谷慎祐)
「塩水浸漬・乾湿繰り返しによる鉄筋防錆の基礎実験」(清野昌貴,水田真紀,内藤勲,島多昭典)
「シラン系表面含浸材の浸透性の効率的な管理方法に関する基礎的研究」(遠藤裕丈,島多昭典,林大介,室野井敏之)
「偏心軸引張力を作用させた両引き試験による劣化RC梁の付着評価」(水田真紀,野々村佳哲,嶋田久俊,島多昭典)



港湾施設の維持管理セミナーで講師を務めました  


2015年9月2日に江差町の文化会館小ホールで開催された港湾施設の維持管理セミナー(主催:北海道開発局江差港湾事務所)で,内藤主任研究員が講師を務めました.

講演テーマ)
「コンクリート補修技術の課題と対策−コンクリート補修工法の要求性能の再劣化要因−」(内藤主任研究員)



「土研新技術ショーケース2015in東京」に参加しました  


2015年9月2日に東京の国際ファッションセンターKFC Hall で開催された「土研新技術ショーケース2015in東京」に,清野研究員が参加し,講演を行いました.

 

講演テーマ)
「コンクリート用再生骨材に含まれる塩化物量を簡易に評価する方法(試験紙法)」(清野研究員)



北海道開発局の道路技術実践研修のコンクリート実習で講師を務めました 


2015年8月20日に北海道開発局の道路技術実践研修のコンクリート実習(主催:北海道開発局)で,耐寒材料チームのチーム員が講師を務めました.
(菊田総括主任研究員,嶋田主任研究員,清野研究員,野々村研究員)




第5回コンクリート構造物の非破壊検査シンポジウム「非破壊検査が担うコンクリート構造物の調査・点検技術の高度化・効率化」に参加しました 


2015年8月6日〜7日に東京の芝浦工業大学豊洲キャンパスで開催された上記シンポジウム(主催:一般社団法人日本非破壊検査協会)において,水田研究員が論文を発表しました.

発表テーマ)
「凍害を受けるコンクリートの劣化度を判断する超音波法の適用範囲について」(水田真紀,野々村佳哲,嶋田久俊,島多昭典)

 



コンクリート構造物の最先端診断技術に関するシンポジウムに参加しました 


2015年7月30日に東京の東京理科大学森戸記念館第1フォーラムで開催された上記シンポジウム(主催:公益社s団法人日本コンクリート工学会)において,水田研究員が論文を発表しました.

発表テーマ)
「凍害と塩害で複合劣化したRC構造の維持管理限界に関する研究」(水田真紀,野々村佳哲,嶋田久俊,島多昭典)





土木研究所寒地土木研究所 開発技術説明会に参加しました 


2015年7月29日にNEXCO東日本東北支社で開催された上記説明会において,耐寒材料チームから吉田主任研究員と遠藤研究員が参加し,研究成果の説明を行いました.

講演テーマ)
「改質セメントによるコンクリートの高耐久化技術」(吉田主任研究員)
「超音波によるコンクリートの凍害劣化点検技術(表面走査法)」(遠藤研究員)




第14回日中冬期道路交通ワークショップに参加しました 


2015年7月20〜22日に中国のモンゴル自治区シリンホト市で開催された上記ワークショップ(主催:(一社)北海道開発技術センター,(国研)土木研究所寒地土木研究所,内蒙古交通設計研究院有限責任公司,東アジア交通学会)において,耐寒材料チームから遠藤研究員が論文を発表しました.

発表テーマ)
「Decision of Repair Priority for Abutment by Frost Damage Prediction Formula(凍害進行予測式を活用した橋台の凍害補修優先順位付け)」(遠藤裕丈,島多昭典,川村浩二,高田尚人)




コンクリート工学年次大会2015(千葉)に参加しました  


2015年7月14日〜16日に千葉県千葉市の幕張メッセで開催されたコンクリート工学年次大会2015(千葉)の第37回コンクリート工学講演会(主催:日本コンクリート工学会(JCI))に,島多上席研究員,吉田研究員,遠藤研究員が参加し,研究論文を発表しました.

発表テーマ)
「再生骨材コンクリートの積雪期の養生条件に関する研究」(島多昭典,清野昌貴,吉田行)
「凍結融解抵抗性に及ぼす養生の効果に関する基礎的研究(吉田行,島多昭典)
「凍害を考慮した塩害に対するコンクリートの耐久性設計・評価法の体系化に関する基礎的研究」(遠藤裕丈,島多昭典)

 



平成27年度寒地土木研究所一般公開が開催されました 


2015年7月10日〜11日に,平成27年度寒地土木研究所一般公開が開催されました.今年の耐寒材料チームのテーマは,『正しくつくろう。長持ちするコンクリート』でした.

今年も沢山の方が耐寒材料チームに来場されました.
参加・体験コーナーの「セメントで遊ぼう!」は,今年も子供たちに大人気でした.

 耐寒材料チーム H27年度 一般公開の様子



 

安全工学シンポジウム2015に参加しました  


2015年7月2日〜3日に東京の日本学術会議で開催された上記シンポジウム(主催:日本学術会議総合工学委員会)において,水田研究員が論文を発表しました.

発表テーマ)
「劣化したRC構造物のリスク評価と維持管理計画」(水田真紀,野々村佳哲,嶋田久俊,島多昭典)

 



 

積雪寒冷地の既存コンクリート構造物に適用する非破壊・微破壊試験方法研究委員会の活動報告会で講演しました  


2015年6月16日に北海道大学学術交流会で開催された上記講演会(主催:公益社団法人日本コンクリート工学会北海道支部)において,島多上席研究員が講演しました.

講演テーマ)
「新しい既存RC構造調査技術 構造別:道路・鉄道・港湾」(島多上席研究員)

 



第43回プレストレストコンクリート技術講習会の講師を務めました  


2015年6月5日に新潟市の新潟自治会館講堂,6月12日に札幌のホテル札幌ガーデンパレス,7月3日に仙台市のイズミティ21で開催された第43回プレストレストコンクリート技術講習会−PC構造物の戦略的なメンテナンスに向けて−(主催:公益社団法人プレストレストコンクリート工学会)において,島多上席研究員(新潟,仙台)と内藤主任研究員(札幌)が講師を務めました.

講演テーマ)
「コンクリート構造物の補修に関する研究−コンクリート,表面被覆,ひび割れ修復,断面修復−」

 



「EE東北’15」に参加しました  


2015年6月3日〜4日に宮城県仙台市のみやぎ産業交流センター(夢メッセみやぎ)で開催された「EE東北’15(主催:EE東北実行委員会(事務局:東北地方整備局))の展示会において,研究成果の展示と発表を行いました.

展示・発表テーマ)
「表面含浸工法によるコンクリートの耐久性向上技術」(遠藤研究員)

 



International Conference on Regeneration and Conservation of Concrete Structures(RCCS)
(コンクリート構造物の再生および保全に関する国際会議)に参加しました 


2015年6月1日〜3日に長崎市の長崎ブリックホールで開催される上記国際会議(主催:JCI(公益社団法人日本コンクリート工学会)において,清野研究員が論文を発表しました.

発表テーマ)
「Durability of Recycled Concrete Made with Mid‐quality Recycled CoarseAggregate in Snowy Cold Regions(中品質再生粗骨材を使用したコンクリートの積雪寒冷地における耐久性)」(清野昌貴,)

 



平成26年度北海道開発技術研究発表会で寒地土木研究所長賞と北海道開発局長奨励賞を受賞しました  


2015年2月17日〜19日に開催された「第58回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会(主催:国土交通省北海道開発局・独立行政法人土木研究所寒地土木研究所)」において,道北支所と耐寒材料チームとの共同論文が寒地土木研究所長賞と北海道開発局長奨励賞をそれぞれ受賞しました.

受賞論文)
寒地土木研究所長賞
「表層が大きく欠損した既設のコンクリート部材を対象とした凍害進行履歴の評価」(高田尚人,遠藤裕丈,島多昭典)
北海道開発局長奨励賞
「樋門付属物周辺のコンクリートの凍害劣化調査手法に関する検討」(渡邊尚弘,内藤勲)

 



2015 fib Symposium:Concrete-innovation and design(fibシンポジウム2015:コンクリートのイノベーションとデザイン)に参加しました  


2015年5月18日〜20日にデンマーク・コペンハーゲンのチボリホテル&コングレスセンターで開催される上記国際シンポジウム(主催:fib (International Federation for StructuralConcrete))において,
水田研究員が論文を発表しました.

発表テーマ)
「Damage Assessment of a RC Structure Affected by Frost and SaltActions(凍害と塩害により劣化したRC構造の損傷評価)」(水田真紀,野々村佳哲,嶋田久俊,三原慎弘,島多昭典,太田哲司)

 



第18回応用力学シンポジウムに参加しました 


2015年5月16日〜17日に石川県金沢市の金沢大学角間キャンパスで開催された上記シンポジウム(主催:土木学会応用力学委員会)において,林田主任研究員が論文を発表しました.

発表テーマ)
「凍結融解作用により劣化したコンクリートの圧縮応力下における応力-ひずみ関係のモデル化に関する研究」(林田宏,坂口淳一,渡邊忠明)

 



第69回セメント技術大会に参加しました 


2015年5月12日〜14日に東京のホテルメトロポリタンで開催された第69回セメント技術大会(主催:一般社団法人セメント協会)において,耐寒材料チームの水田研究員が論文を発表しました.

発表テーマ)
「コンクリートの力学特性に与える凍結融解作用の影響」(水田真紀,野々村佳哲,島多昭典,太田哲司)





北海道コンクリート診断士会の講習会の講師を務めました 


2015年4月22日に札幌市の札幌コンベンションセンターで開催された「北海道コンクリート診断士会 平成27年度 講演会」(主催:北海道コンクリート診断士会)において,遠藤研究員が講師を務めました.

講習テーマ)
「シラン系表面含浸材によるコンクリートの耐久性向上に関する話題」(遠藤研究員)

 



スタッフの転出入がありました


2015年3月31日付けで,三原総括主任研究員が転出し,2015年4月1日付けで,菊田総括主任研究員が転入しました.

 スタッフのページはこちら


 

北海道の土木技術向上のための講習会の講師を務めました 


2015年3月10日に札幌市のホテル札幌ガーデンパレスで開催された「北海道の土木技術向上のための講習会〜土木技術の最近の動向〜」(主催:一般社団法人北海道建設業協会)において,野々村研究員が講師を務めました.

講習テーマ)
「寒中コンクリートについて」(野々村研究員)


 

「中国地方整備局・開発技術説明会」に参加しました 


2015年3月4日に中国地方整備局三次河川国道事務所で開催された開発技術説明会に野々村研究員が参加し,研究成果の説明を行いました.

講習テーマ)
「スマートショット工法」(野々村研究員)


 

道路構造物ジャーナルNETにコラムが掲載されました 


2015年3月1日に「道路構造物ジャーナルNET(株式会社 鋼構造出版)」の連載コーナーに,耐寒材料チームの遠藤研究員が執筆したコラムが掲載されました.

 「実環境でのシラン系表面含浸材の効果の持続性について考える」(遠藤裕丈)


道南地区生コンクリート協同組合連合会・コンクリート技術講習会の講師を務めました 


2015年2月23日に北斗市の総合文化センターかなで〜る(小ホール)で開催された上記コンクリート技術講習会(主催:道南地区生コンクリート協同組合連合会,道南地区生コンクリート品質管理連絡協議会)において,三原総括主任研究員が講師を務めました.

講習テーマ)
「積雪寒冷地におけるコンクリートの耐久性向上」(三原総括主任研究員)



第58回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会に参加しました 


2015年2月17日〜19日に,国土交通省北海道開発局研修センターで開催された「第58回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会(主催:国土交通省北海道開発局・独立行政法人土木研究所寒地土木研究所)」に,林田主任研究員,内藤主任研究員,吉田主任研究員,遠藤研究員,水田研究員が参加し研究論文を発表しました.寒地技術推進室から川村研究員,佐藤研究員,道北支所から渡邊主任研究員,高田研究員が参加し,耐寒材料チームとの共同論文を発表しました.また,セッション「環境 KK-2」において,三原総括主任研究員が座長を務めました.

 

耐寒材料チーム 発表テーマ)
「寒冷地用塗料の耐久性,施工性,施工対策に関する検討」(林田宏,石田博文,冨山禎仁)
「遊離石灰が析出したひび割れの補修方法に関する検討」(内藤勲,島多昭典,下山直也)
「非破壊試験によるコンクリートの品質評価に関する検討」(吉田行,島多昭典)
「寒冷環境下における約10年間のシラン系表面含浸材の効果に関する追跡調査」(遠藤裕丈,島多昭典,鈴木哲)
「RC構造の外観変状による性能評価の判断指標について」(水田真紀,島多昭典,太田哲司)

支所 発表テーマ)

「コンクリートの塩害に及ぼす凍害の影響に関する道路橋調査(川村浩二,島多昭典,遠藤裕丈)
「ポーラスコンクリートの積雪寒冷地での適用について」(佐藤嘉昭,田畑浩太郎,島多昭典)
「樋門付属物周辺のコンクリートの凍害劣化調査手法に関する検討」(渡邊尚宏,内藤勲)
「表層が大きく欠損した既設のコンクリート部材を対象とした凍害進行履歴の評価」(高田尚人,遠藤裕丈,島多昭典)


平成26年度北海道建設事業専門研修会の講師を務めました  


2015年1月29日に釧路市の釧路キャッスルホテル,2015年2月10日に札幌市の北海道開発協会で開催された「平成26年度北海道建設事業専門研修会(主催:北海道開発協会,釧路建設(業)協会,札幌建設(業)協会)」において,三原総括主任研究員が講師を務めました.

 

講習テーマ)
「コンクリートの長寿命化と維持補修−維持管理を中心に−」(三原総括主任研究員)



土木学会北海道支部 平成26年度年次技術研究発表会に参加しました 


2015年1月31日〜2月1日に,室蘭工業大学で開催された土木学会北海道支部 平成26年度年次技術研究発表会に,清野研究員が参加し研究論文を発表しました.

 

発表テーマ)
「吸水率が異なる再生粗骨材を使用したプレキャストコンクリート製品の積雪寒冷地での適用性」
(清野昌貴,吉田行,島多昭典)



「土研新技術ショーケース2015in札幌」に参加しました 


2015年1月15日に札幌市のアスティ45で開催された「土研新技術ショーケース2015in札幌」に,吉田主任研究員が参加し,講演およびパネル展示を行いました.

 

講演テーマ)
「改質セメントによるコンクリートの高耐久化技術」(吉田主任研究員)


このページの先頭へ戻る


Copyright(C) materials Resach Team All rights reserved.