CERI
国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所
寒地保全技術研究グループ 耐寒材料チーム
ホーム ニュース 研究内容の案内 論文検索 研究施設の紹介 共同研究の紹介 スタッフ紹介
過去の新着情報 (2017年)

最新のニュースへ   
 過去のニュースへ → 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013  2012  2011 2010 2009 2008 2007    



fibミーティングに参加しました


2017年12月11日〜12日にスペインのバルセロナで開催された fibミーティング(主催:fib(Federation internationale du beton))に,菊田総括主任研究員が参加し,研究成果を報告しました.



Hydrophobe VIII 2017(第8回建築材料における防水と表面保護技術に関する国際会議)に参加しました


2017年12月7日〜9日に中国・香港市の香港理工大学で開催されたThe 8th International Conference on Water Repellent Treatment and Protective Surface Technology for Building Materials(Hydrophobe [ 2017)(主催:香港理工大学(中),青島理工大学(中),北海道大学)において,内藤主任研究員が論文を発表しました.

 

発表テーマ)
「Adhesion Durability of Crack Sealing Materials on Concrete subjected to Freeze and Thawing (凍結融解作用を受けたひび割れ充填材の接着耐久性に関する検討)」(内藤勲,安中新太郎,横田弘)



第1回iMaRRCセミナーに参加しました


2017年11月30日につくば市つくば国際会議場(エポカルつくば)で開催された第1回iMaRRCセミナー(主催:土木研究所)において,内藤主任研究員が参加し,講演及びパネリストを務めました.

 

 土木研究所の開催報告のページはこちら

講演テーマ)
「ひび割れ補修に関する研究」(内藤主任研究員)



寒地土木研究所 新技術説明会に参加しました


2017年11月15日に長野県長野市生涯学習センターで開催された寒地土木研究所 新技術説明会(主催:寒地土木研究所)において,遠藤主任研究員が参加し,研究成果の説明を行いました.

 

講演テーマ)
「超音波によるコンクリートの凍害劣化点検技術(表面走査法)」(遠藤主任研究員)



北海道開発局 寒地技術講習会の講師を務めました


2017年11月15日に帯広市農協連ビルで開催された寒地技術講習会(主催:北海道開発局)において,内藤主任研究員と吉田主任研究員が講師を務めました.

講演テーマ)
「構造物点検及び補修について(材料編)」(内藤主任研究員)
「コンクリートの品質確保に向けた施工管理と対策について」(吉田主任研究員)



釧路道路事務所管内受注者安全協議会の安全会議で講師を務めました


2017年11月7日に釧路市のANAクラウンプラザホテル釧路で開催された上記安全協議会の平成29年度第2回安全会議(主催:釧路道路事務所管内受注者安全協議会)において,野々村研究員が講師を務めました.

講演テーマ)
「冬期コンクリートの施工について」(野々村研究員)



福岡県市町村橋梁点検等技術講習会で講師を務めました


2017年11月2日に福岡県篠栗町の福岡県建設技術情報センターで開催された福岡県市町村橋梁点検等技術講習会 (主催:福岡県県土整備部)において,内藤主任研究員が講師を務めました.

講演テーマ)
「コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル(案)・ひび割れ修復工法編の説明」(内藤主任研究員)



現地講習会の講師を務めました


2017年11月2日に室蘭開発建設部,11月28日に網走開発建設部,11月29日に北斗市総合文化センターかなでーるで開催された現地講習会(主催:寒地土木研究所,北海道開発局)において,遠藤主任研究員と内藤主任研究員がそれぞれ講師を務めました.

講演テーマ)
 室蘭:「表面走査法によるコンクリートの凍害点検・診断マニュアルの紹介及び実演」(遠藤主任研究員)
 網走:「表面走査法によるコンクリートの凍害点検・診断マニュアルの紹介及び実演」(遠藤主任研究員)
 北斗:「コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル(案)の概要説明」(内藤主任研究員)



第17回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウムに参加しました


2017年10月12日〜13日に京都市の京都テルサで開催された第17回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム(主催:公益社団法人日本材料学会)に,林田主任研究員,内藤主任研究員,遠藤主任研究員,長谷川研究員が参加して論文を発表し,共同研究者が共同論文(1編)を発表しました.
また,セッション補修工法で遠藤主任研究員が座長を務めました.

 

発表テーマ)
「超音波トモグラフィーによる実物大のRC床版供試体の損傷評価」(林田宏)
「拡張型打込みアンカーのナット締付けトルクによるコンクリートの凍害劣化点検手法の検討」(内藤勲,安中新太郎)
「プルオフ法を利用した簡易なシラン系表面含浸材の含浸深さの管理に関する研究」(遠藤裕丈,安中新太郎)
「既調合繊維補強ポリマーセメントモルタルの凍害劣化が引張性状に及ぼす影響」(長谷川諒,川村和史,崔亨吉,濱幸雄)
「断面修復工法における母材コンクリート脆弱部の性能改善に関する検討」(宇野剛志,内藤勲,横田弘,上松瀬慈)



北海道開発局 道路構造物管理実務者研修で講師を務めました


2017年10月11日,17日〜18日に北海道開発局の道路構造物管理実務者研修で耐寒材料チームの研究員が講師を務めました.

 橋梁初級I  : 野々村研究員(10/11)
 橋梁初級II : 嶋田主任研究員,内藤主任研究員(10/17),遠藤主任研究員(10/18)



寒地土木研究所 新技術説明会に参加しました


2017年9月21日に石川県地場産業振興センターで開催された新技術説明会において,耐寒材料チームから吉田主任研究員が参加し,研究成果の説明を行いました.

 

講演テーマ)
「改質セメントによるコンクリートの高耐久化技術」(吉田主任研究員)



土木学会平成29年度全国大会に参加しました


2017年9月11日〜13日に福岡市の九州大学伊都キャンパスで開催された土木学会平成29年度全国大会(第72回年次学術講演会)に林田主任研究員,吉田主任研究員,遠藤主任研究員が参加し,研究論文を発表しました.
また,セッション補修・補強(材料)(1)で遠藤主任研究員が座長を務めました.

 

発表テーマ)
「異形鉄筋と丸鋼を用いたRCはりにおける繰返し載荷試験時の挙動の違い」(林田宏)
「塩分供給下での凍結融解作用によるスケーリングの抑制対策に関する基礎的研究」(吉田行,安中新太郎)
「低温下でのシラン系表面含浸材の含浸性に関する基礎実験」(遠藤裕丈,安中新太郎)



北海道開発局 寒地技術講習会の講師を務めました


2017年9月7日に北海道開発局札幌開発建設部で開催された寒地技術講習会(主催:北海道開発局)で,内藤主任研究員が講師を務めました.

講演テーマ)
「構造物点検及び補修について(材料編)」(内藤主任研究員)



北海道開発局 道路構造物管理実務者研修の講師を務めました


2017年9月5日に北海道開発局の道路構造物管理実務者研修の橋梁初級Iで野々村研究員が講師を務めました.



研究内容の紹介ページを更新しました


研究内容の紹介ページを更新し,新研究五ヶ年研究課題の概要を掲載しました

 研究内容の紹介ページはこちら



北海道開発局 寒地技術講習会の講師を務めました


2017年8月24日に北海道開発局旭川開発建設部で開催された寒地技術講習会(主催:北海道開発局)で,内藤主任研究員が講師を務めました.

講演テーマ)
「構造物点検及び補修について(材料編)-コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル(案)-」
(内藤主任研究員)



北海道開発局の研修講師を務めました


2017年8月24日に北海道開発局の土木技術初級研修のコンクリート実習で,菊田総括主任研究員,嶋田主任研究員,野々村研究員,長谷川研究員が講師を務めました.



寒地土木研究所 新技術説明会に参加しました


2017年8月24日に青森県観光物産館アスパムで開催された新技術説明会において,耐寒材料チームから吉田主任研究員と遠藤主任研究員が参加し,研究成果の説明を行いました.

 

講演テーマ)
「改質セメントによるコンクリートの高耐久化技術」(吉田主任研究員)

「超音波によるコンクリートの凍害劣化点検技術」(遠藤主任研究員)



第16回日中冬期道路交通ワークショップに参加しました


2017年8月21日〜24日に中国の吉林省長春市で開催された上記ワークショップ(主催:(一社)北海道開発技術センター,(国研)土木研究所 寒地土木研究所,内蒙古交通設計研究院有限責任公司,東アジア交通学会)において,耐寒材料チームから菊田総括主任研究員が参加し,論文発表を行いました.

発表テーマ)
「Prevention of peeling of concrete structure surface coating material using surface impregnation

(表面含浸材を用いたコンクリート構造物の剥がれ防止)」(菊田悦二)



コンクリート工学年次大会 2017(仙台)に参加しました


2017年7月6日〜8日に宮城県仙台市の仙台国際センターで開催されたコンクリート工学年次大会2017(仙台)の第39回コンクリート工学講演会(主催:日本コンクリート工学会(JCI))に,吉田主任研究員と遠藤主任研究員が参加し論文を発表しました.

 

発表テーマ)
「収縮低減材料による乾燥収縮ひび割れ低減効果と凍結融解抵抗性」(吉田行)
「凍害の進行に及ぼす凍結防止剤の散布頻度の影響に関する基礎実験」(遠藤裕丈)



平成29年度 寒地土木研究所 一般公開が開催されました 


2017年7月7日〜8日に,平成29年度 寒地土木研究所一般公開が開催されました.今年の耐寒材料チームのテーマは『コンクリートの世界へGo!』でした.

今年も沢山の方が耐寒材料チームに来場されました.

参加・体験コーナーの「セメントで遊ぼう!」は,今年も大盛況でした.

 耐寒材料チーム H29年度 一般公開の様子





fibシンポジウム 2017およびfibミーティングに参加しました 


2017年6月12日〜14日に,オランダのマーストリヒトで開催された上記シンポジウムとミーティング(主催:fib(Federation internationale du beton))において,耐寒材料チームから菊田総括主任研究員と林田主任研究員が参加し,研究成果の報告および論文発表を行いました.

 fibシンポジウム2017のHPはこちら

発表テーマ)
「Stress-strain Model for Concrete under Compressive Stress That Has Undergone
  Freeze-thaw Deterioration」(林田宏)



第71回セメント技術大会に参加しました 


2017年5月29日〜31日に,東京のホテルメトロポリタンで開催された第71回セメント技術大会(主催:一般社団法人セメント協会)において,耐寒材料チームの林田主任研究員が参加し論文を発表しました.

 

発表テーマ)
「凍結融解作用により生じる円柱供試体のひび割れとRCはり部材のひび割れの違い」(林田宏)



「凍害が疑われる構造物の調査・対策手引書(案)」を改訂(第4回改訂)しました 


 ダウンロードページはこちら



道路構造物ジャーナルNETにコラムが掲載されました 


2017年5月15日に「道路構造物ジャーナルNET(株式会社 鋼構造出版)」の連載コーナーに,遠藤研究員が執筆したコラムが掲載されました.

 「水の供給による表面被覆材の剥がれ防止に向けて」(遠藤裕丈)



北海道と東北における凍害劣化の実状とその対策に関する意見交換会を行いました 


2017年4月21日に寒地土木研究所において開催された上記意見交換会に寒地構造チームと耐寒材料チームが参加し,東北地方整備局および大学等と凍害劣化等に関する意見交換を行いました.



耐寒材料チームのスタッフの転出入がありました 


2017年3月31日付けで清野研究員が転出し,2017年4月1日付けで長谷川任期付き研究員が配属になりました.

 スタッフのページはこちら

 



「第187回 コンクリート工事用樹脂部門委員会」に内藤主任研究員が参加し講演しました 


2017年3月17日に京都市の日本材料学会で開催された上記委員会(主催:公益社団法人 日本材料学会)に内藤主任研究員が参加し講演しました.

講演テーマ)
「「コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル(案)」の概要およびひび割れ充填材の耐凍害性と品質管理について」(内藤主任研究員)



fibミーティングに参加しました 


2017年3月9日〜11日にオランダのデルフトで開催されたfibミーティング(主催:fib(Federation internationale du beton))に菊田総括主任研究員が参加し研究成果を報告しました.



「第8回 北海道コニシベステムスクール」の講師を務めました 


2017年2月16日〜17日に札幌市教育文化会館で開催された上記講習会(主催:北海道コニシベステム工業会)に内藤主任研究員が講師を務めました.

講演テーマ)
「コンクリートのひび割れ注入工法の流動性および耐凍害性に関する研究」(内藤主任研究員)



第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会に参加しました 


2017年2月14日〜16日に北海道開発局研修センターで開催された上記発表会において,耐寒材料チームから,嶋田主任研究員,内藤主任研究員,吉田主任研究員,清野研究員,遠藤研究員が参加し論文を発表しました.また,寒地技術推進室から川村研究員,道北支所から田中主任研究員,高田研究員が共同論文を発表しました.

発表テーマ)
「国縫橋の地覆コンクリートの部分打替えにおける耐寒剤の適用」(嶋田久俊,野々村佳哲,池田翔哉)  
「凍害劣化したコンクリート表面に対する表面強化材の修復効果検証実験」(内藤勲,安中新太郎)
「コンクリートの乾燥収縮に及ぼす材齢初期の養生の影響」(吉田行,嶋田久俊,安中新太郎)
「数種の防錆方法を施した鉄筋による腐食促進実験」(清野昌貴,内藤勲,安中新太郎)
「施工時にシラン系表面含浸材の含浸深さを非破壊で管理する方法の開発に向けての基礎実験」(遠藤裕丈,安中新太郎)
「室内実験における凍結融解サイクルと実環境における供用年数との関係把握に向けた基礎実験」(川村浩二,遠藤裕丈,高田尚人)
「凍結融解と凍結防止剤の複合作用を受ける道路橋コンクリート部材における塩化物イオン浸透予測の試み」(高田尚人,川村浩二,遠藤裕丈)


このページの先頭へ戻る


Copyright(C) materials Resach Team All rights reserved.